パラオ4日目、12月8日(木)です。この日は朝から晴天でした。
10時からセスナでパラオ周辺を遊覧飛行しました。

パラオには空港が一つしかないので、来る時に降りた空港に来ました。30分でパラオの島々をほぼ1周します。

空港の近くにあるパラオの伝統的な家屋「バイ」です。パラオでは最古の建物です。

コロール島の「パラオ松島」と呼ばれる島々です。

「ミルキーウェイ」です。石灰の泥が海底に溜まっていて、泥パックが出来ます。

「ジェリーフィッシュ・レイク」です。クラゲが多数生息する湖です。

「ロング・ビーチ」です。干潮時には砂浜の道ができて、歩いて島を行き来できます。

「セブンティ・アイランド」です。パラオで最も有名な場所で、ウミガメの産卵場所でもあります。ここは上陸はもちろん、船でそばを航行する事も制限されているので、実際に見るには飛行機で上空から見るしか方法がありません。
とてもきれいな島です。

「クジラ島」です。島の形がクジラに似ている事からそう呼ばれています。

「ナチャラルアーチ」です。天然の橋が出来ています。

私たちが滞在しているパラオパシフィックリゾートです。
30分の遊覧飛行はとても快適でした。
夕方5時からクルージングしながらディナーを食べました。

私たちが乗った「SEA BIRD 号」です。

ディナーを食べながら、歌と踊りのショーを楽しみました。