fc2ブログ

基礎工事7

     基礎工事7-1

 基礎に配水管が通りました。

     基礎工事7-2

 外回りにも配水管が通っています。

 これで基礎はほぼ終わりで、来週からはいよいよ足場組みと鉄骨工事が始まります。

      基礎工事7-3

 病院の外にはヒガン花が雨の中たくさん咲いていました。季節はすっかり秋ですね。
スポンサーサイト



マツタケ

    マツタケ1

 両親からマツタケをもらいました。

 岐阜県恵那市のマツタケだそうです。

基礎工事―埋め戻し―

     基礎工事―埋戻し―1

 基礎工事もようやく終盤で、「埋め戻し」が終わりました。この後配管工事が始まります。

 工事は今のところ順調に進んでいるようです。

基礎工事6

     基礎工事6-1

 基礎工事は工程表通りに進めば、9月末日までかかるのですが、ようやく外の部分が出来てきました。

 こうして見ると病院の建物は広くて、立派なものになりそうな感じがします。

基礎工事5

     基礎工事5-1

 基礎にコンクリートを入れ始めました。

 現在、建物や医療機器などの「ハード」の部分は大分まとまって来ていて、薬品や細かい備品などの「ソフト」の部分を考えています。

 薬の卸会社とも三社ほどとお会いして考えております。

外観決定!

     外観決定!1

 動物病院の外観がほぼ決定しました。

 予算の関係上、あまり凝ったデザインは出来なかったのですが、このシンプルなスクエアなデザインは気に入っております。また1階の窓はもう少し大きく取りたかったのですが、構造計算上これが限界だそうです。

 そして、外観を決める際コンセプトの柱として重要視したのが
・目立つ事
・入りやすい事
・ある程度「病院」らしい事           でした。

 外観のデザインはかなり以前から考えていて、動物病院だけでなく、人の病院や診療所、歯科医院などを参考にしていました。
 ただ幹線道路を車を走らせて、「どんな建物が目立って、入りやすいか?」と考えていると、ピッタリの物がありました。

 ファミリーレストランのジョイ〇ルやガ〇トです。
 これらの店のレンガ調のオレンジはやっぱり目立つし、親しみを感じます。

 そしてアクセントに紺のストライプを入れて、入り口に明るい白を使ってみました。

 後付けですが、血の色の赤と青、そして白衣の白が使われていて、色の意味合いも病院にぴったりです(笑)。

基礎工事4

     基礎工事41

 もう少しで基礎にコンクリートを流し込む工事が始まります。

 この工事が始まる前に、水道と排水の場所の最終決定をしないといけません。動物病院では水回りが、少し特殊な場所にあったりするので、特に念入りに確認しないといけません。

外壁

     外壁1

 現在工務店さんと、外壁について考え中。

 サンプルは色々あって迷いますが、出来ない色もあります。

 もう少しでまとまりそうです。

鉄筋組み 2

     鉄筋組み21

 大分、基礎工事も進んで来ました。

 現在工務店さんと外観について考えております。
プロフィール

Thrones

Author:Thrones
こんにちは。
日々悪戦苦闘する動物病院院長の日常から、趣味の事まで幅広く描いて行きます。
下のリンク先の「安藤動物病院HP」
も一緒にご覧いただけると幸いです。

リンク
検索フォーム
アクセス
MAP

安藤動物病院
〒761-8053
香川県高松市西ハゼ町143-1
ドラッグストア コスモス西ハゼ店様の西隣です。

カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
QRコード
QR