fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

壁工事1

      壁工事1-1

 壁工事が始まりました。まずはサッシの枠が取り付けられました。
スポンサーサイト



土間コンクリート7

      土間コンクリート7-1
     

 ようやく土間にコンクリートが入りました。長かった基礎工事もこれで終了です。

 来週から壁の工事が始まりますが、この辺の工程からどんどん完成に近づいてきます。

 作業は順調なようで、少し前倒しで進んでいるそうです。

土間コンクリート6

      土間コンクリート6-1

 土間全体にシートをかぶせて、その上に鉄筋が組まれています。

 ここにコンクリートを流し込めば、土間の完成です。

 意外と長かった「土間コンクリート」の工程もそろそろ終盤です。

外部足場組み2

     外部足場組み2-1

 外壁の鉄骨が組まれています。

外部足場組み

     外部足場組み-1

 外部の足場が組まれました。来週から外壁工事が始まります。

 本体工事は着々と進んでいます。外壁が出来て来ると建物らしくなり、全体の雰囲気がつかめると思います。

     外部足場組み-2

 前回に続き、2階からの景色です。動物病院北側の、入口・道路方向の景色です。

動物病院の2階からの景色

     動物病院の2階からの景色-1

 今日、工事現場に行きましたら、初めて2階へ上げてもらいました。

 市街地の景色を一望・・・・、とまでは行きませんが素晴らしい景色でした。

     動物病院の2階からの景色-2

 2階の床は思ったよりもしっかりとコンクリートで固められていて、そして広く感じました。

土間コンクリート5

      土間コンクリート5-1

 台風が微妙に近付いていて、今日はずっと雨だったのですが工事は行われていました。

      土間コンクリート5-2

      土間コンクリート5-3

 昨日の続きで、土間にさらに土を入れて踏み固めていました。

土間コンクリート4

     土間コンクリート4-1

     土間コンクリート4-2

 1階床がかなり上がったので、土間に土を入れています。

 小型のショベルカーが入っていますが、どうやってこの中に入れたのでしょうか(笑)。

土間コンクリート3

      土間コンクリート3-1

 コンクリートの木枠が取れました。

 こうして見ると、1階の床の高さは結構高いですね。

土間コンクリート2

      土間コンクリート2-1

 コンクリートの注入が始まりました。

      土間コンクリート2-2

 柱の土台にもコンクリートが入れられました。

土間コンクリート

     土間コンクリート1

 土間コンクリート(土間打ち)と呼ばれる工程に入ったようです。この囲いの中に、コンクリートを流します。

 床下は通常より高めにしてもらっています。

鉄骨組み立て3

     鉄骨組み立て3-1

 2階部分の床がはられました。

鉄骨組み立て2

     鉄骨組み立て2-1

 主要な鉄骨は概ね組み終った様子です。

 そろそろ外部の足場組みが始まります。

鉄骨組み立て

     鉄骨組み立て1

 今日の夕方現場を見に行ったら、もうかなり鉄骨が組み立てられていました。昨日までは基礎しかなかったのに、驚きです。

     鉄骨組み立て2

 写真で見るとあまりピンとこないかも知れませんが、手前のクレーン車と比べてみてもやっぱり大きいです!

     鉄骨組み立て3

 実際に組まれた鉄骨を見ると、圧倒されそして感動しました。
プロフィール

Thrones

Author:Thrones
こんにちは。
日々悪戦苦闘する動物病院院長の日常から、趣味の事まで幅広く描いて行きます。
下のリンク先の「安藤動物病院HP」
も一緒にご覧いただけると幸いです。

リンク
検索フォーム
アクセス
MAP

安藤動物病院
〒761-8053
香川県高松市西ハゼ町143-1
ドラッグストア コスモス西ハゼ店様の西隣です。

カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
QRコード
QR
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。