fc2ブログ

内装工事5

     内装工事5-1

 内装工事もかなり進んで来ました。もう1階の壁と天井はほとんどボードが貼られました。

 上の写真は1階の入院室です。入院室もやや広めに間取りを取っています。もちろん壁は防音仕様になっております。

     内装工事5-2

     内装工事5-3

 来週で足場が撤去されるので、その前に屋根を見せてもらいました。
 排水のため、屋根にはやや傾斜が付いています。
スポンサーサイト



内装工事4

     内装工事4-1

 内装工事もかなり進んできていて、1階部分はほとんどボードが貼られており、窓ガラスも入れられています。

     内装工事4-2

 こちらはトリミング室です。ガラス窓が付いていて、待合室からも見る事が出来ます。

     内装工事4-3

 入口の風除室です。明り取りの窓ガラスがポイントです。

チャイルドシート買いました

        チャイルドシート買いました-1

 チャイルドシートを買って来ました。

 Combiの「ラクティアターン470」です。

 しかし組み立てて車に取り付けるまでが一苦労でした。妻が出産するまで2か月ほど時間があるので車への着脱がもっとスムーズにできる様に練習しておきます。      

内装工事3

     内装工事3-1

     内装工事3-2

 1階の内装工事も大分進んで来ました。断熱材が入りボードが貼られています。

     内装工事3-3

 2階の内装工事も始まっています。こちらはスタッフルームです。23.1㎡あります。

     内装工事3-4

 こちらはセミナールームです。41.25㎡あります。

Moi dix Mois 10周年記念アルバム「Reprise」を購入

      Moi dix Mois 10周年記念アルバム「Reprise」を購入

 Moi dix Mois 10周年記念アルバム「Reprise」をようやく購入しました。今年の7月にリリースされたアルバムなのですが、色々と購入する機会に恵まれず、ようやくGETしました。

 しかし「Moi dix Mois」が誕生してもう10年なんですね。ついこの間の事の様な感覚です。

内装工事2

 前回に引き続き、内装工事について・・・。

     内装工事2-1

 電気の配線工事も進んでいます。

     内装工事2-3

 ここが受付です。横幅(カウンターの長さ)が3.5mとゆったりとした広さです。

     内装工事2-2

 待合室にある飼い主様用の化粧室です。大型犬も同伴で使用できるように、広めに取りました。

     内装工事2-4

 2階も内装工事が始まっています。

     内装工事2-5

 1階天井からの突出しの屋根部分にも、外装タイルが貼られています。こちらも予想通りの色合いで良かったです。

内装工事1

内装の工事が本格的に始まりました。

    内装工事1-3

 入院室です。広さは18㎡です。

   内装工事1-4

 レントゲン室です。処置室と手術室の両方から出入りができるのがポイントです。

    内装工事1-5

 処置室と奥に見えるのが手術室です。手術室は27㎡とかなり広めに取りました。

    内装工事1-2

 手術室の天井に無影灯用のアンカーを入れています。無影灯は重量が重いので、取り付け工事が特殊になります。

    内装工事1-6

 第2診察室と第3診察室です。診察室は全部で3部屋あります。

    内装工事1-1

 外壁も大分仕上がって来ました。

栗林公園の紅葉

     栗林公園の紅葉-1

 妻が11月から産休に入ったので、運動もかねて栗林公園の紅葉を見に行きました。

 一時小雨が降り、風も強く寒かったのですが、きれいな景色でした。

壁工事4

     壁工事4-1

 現在外装のタイルは全体の2/3ほど貼られています。もう少しで全体が貼り終えて、今月の下旬にはもう足場が撤去されるそうです。

     壁工事4-2

 病院2階のベランダにもタイルが貼られました。

     壁工事4-3

 内装の工事も進んでいます。1階の天井の配管が終わり、天井の骨組みが組まれています。

 最近は工務店での打ち合わせよりも、現場での確認や打ち合わせが多くなって来ました。

面接

     面接-1

 今日は動物病院スタッフの面接を行いました。
前回の病院説明会と同様に、専門学校の1室をお借りして行いました。病院説明会に来て頂いた3名が引き続き面接も受ける事になりました。
 近日中に2人の採用を決めるのですが、なんとかスタッフは確保出来そうです。

壁工事3

     壁工事3-1

 壁工事が本格的に始まりました。

 まず防水シートが貼られます。

     壁工事3-2

 その後外装のタイルが貼られて行きます。

     壁工事3-3

 空調と排気管の取り付け工事も行われていました。

動物病院説明会

     動物病院説明会-1

 先月「動物看護科」のある専門学校に求人を出しました。
 通常の動物病院の場合、病院内で見学なり、実習なりをした後面接をするのですが、私の場合まだ動物病院が建設中のため、専門学校さんの計らいで、学校の1室を借りて病院の説明会を開きました。

 求人を出した時期が少し遅かったのですが、幸い3名の生徒さんが当院に興味を持たれていて、説明会に来て頂きました。

 簡単に挨拶をした後、まずは工事現場を見てもらおうと私の車で建設地まで案内しました。そこで動物病院について説明をして、再び専門学校へ戻り熱くプレゼンして来ました。

 90分ほどで説明会は終わったのですが、自分としては病院をアピールできたかな?とは思っています。

 この後近日中に、さらに入社を希望する生徒さんと面接をして採用となります。

 2人採用できたらと考えているのですが、無事に決まると良いです。

壁工事2

     壁工事2-3

 前回の窓のサッシに続き、壁の淵にもサッシが取り付けられています。

     壁工事2-1

 2階の天井にもボードが取り付けられました。

     壁工事2-2

 2階からの水道・下水の配管です。2階にはトイレ・浴室・洗面所・ランドリー室・キッチンなどがあるので、配管が少し複雑です。

     壁工事2-4

 現場の周りには壁のボードが置かれていました。来週から壁工事が本格的に始まります。 
プロフィール

Thrones

Author:Thrones
こんにちは。
日々悪戦苦闘する動物病院院長の日常から、趣味の事まで幅広く描いて行きます。
下のリンク先の「安藤動物病院HP」
も一緒にご覧いただけると幸いです。

リンク
検索フォーム
アクセス
MAP

安藤動物病院
〒761-8053
香川県高松市西ハゼ町143-1
ドラッグストア コスモス西ハゼ店様の西隣です。

カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
QRコード
QR