fc2ブログ

獣医師になるには? ~大学生編 前編~

 いよいよ晴れて大学生となりこれから楽しい大学生活が始まります。自分にとっては始めての一人暮らしでもあります。勉強以外ではそこそこ充実していたのですが、その勉強方面が問題だったのです。
 1年生の必須科目は
・生理学
・生化学
・解剖学 
  及びそれらの実習なのですが、
特にその内生理学が全く意味が分からない!教授の言っている事が外国語に聞こえるのです(笑)。これは大体の学生が突き当たる試練だと思うのですが、高校までの知識とはかけ離れた内容なのです。もっともこの生理学に限らず、大学で学んだ他の科目も今思えば臨床獣医師にとっては基本なのですけどね。
 分からないなりに何とか必死に勉強して1年生の単位は取ったものの、2年、3年に進学して行く内に落とす単位が増えて行き、ついに4年生の頃進級が危うくなって来ました。
 ここで私が単位取得に苦労した科目を書きます
・微生物学
・伝染病学
・産業動物内科学
・寄生虫学
   です。これらは本当に苦労しました(笑)。
 しかし追試の常連だった私ですが留年だけは奇跡的にしませんでした。因みに私の通った獣医学部では留年や退学はあまり多くないものの、それでもちょくちょくいます。留年はしなくて本当によかった。
獣医師になるには? ~大学生編 前編~

 さて勉強以外の私生活では、2年生からマンガ部に所属しますますオタクに磨きがかかり、当時から地方でも主流になりつつあった深夜アニメにはまったりとそこそこ充実しておりました。またこの頃からお酒の味を覚え、飲み始めるとつぶれるまでのまないと気がすまない様にもなりました。
 毎年11月頃から大学周辺では雪がちらつき、12月上旬頃から積もりだすのですが、この辺から鬱になり始めます。実際私の友人が鬱になり、本当に大学を休学しました(雪の所為ではないけど)。

続く・・・
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 突然すいません

こんにちは。
息子さんの気持ちは私もよく分かります。3年生と言うと、おそらく「細菌学」や「ウイルス学」などかなり専門的な分野を勉強する時期だと思います。
私も恥ずかしながら、何度も単位を落として再試験を受けまくっていました。幸い私の場合は、首の皮一枚で留年はせずに卒業出来ましたが、国家試験で1回失敗しております。
試験結果が貼られている掲示板を見るのが怖くて、大学へ行けない時期も実はありました。親元を離れて寒い北海道で暮らす為、不安定な精神状態になっていたのだと思いますし、そのような鬱状態になってしまった同級生も結構いて、留年したり退学した人もいます。
私は、大学2・3年~獣医師1年目くらいまでの、約7年間あまり良い思い出がありません。
息子さんはまだ3年生ですから、これから先もっと勉強は難しくなりますし、4年生からはゼミもあって忙しくなります。国家試験もあります。また、もし臨床医になれば勉強以外の厳しさも味わうでしょう。

息子さんは今、おそらく不安定な精神状態だと思います。電話でしか話されていないのであれば、一度実家に戻して、直接話し合いをするべきでしょう。来年の留年が決定していて、落した授業の出席日数が足りているのであれば、試験まで大学へ行く必要がないので(息子さんの大学はどうか分かりませんが?)、何カ月か実家で過ごさせるのも良いかも知れません。
アドバイスになっているか分かりませんが、息子さんが良い方向に進むことを祈っております。

本当にありがとうございます。

コメントの部分にお返事をしていただいてるとは知らず。お礼が遅れて申し訳ありません。赤の他人の事に対してこんなに丁寧に親切に答えていただき感動して読み終わってから涙が止まりませんでした。息子には先生のブログを見るようにメールしてありますが、(電話が通じないので)返事はありません。先生のコメントを読んで前を向いてくれることを期待して祈っています。またいつのタイミングで息子に会いにいけばいいか迷っています。(後期試験期間の前か後か) 
また近いうちにメールさせてください。いい報告ができればいいのですが。
追伸
開業を目の前に控えている貴重な時間をさいていただき本当にありがとうございました。先生のようないい方の処へはきっとたくさんの来院があると思います。ご成功を心よりお祈りしています。
プロフィール

Thrones

Author:Thrones
こんにちは。
日々悪戦苦闘する動物病院院長の日常から、趣味の事まで幅広く描いて行きます。
下のリンク先の「安藤動物病院HP」
も一緒にご覧いただけると幸いです。

リンク
検索フォーム
アクセス
MAP

安藤動物病院
〒761-8053
香川県高松市西ハゼ町143-1
ドラッグストア コスモス西ハゼ店様の西隣です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
QRコード
QR